ふくしらぢお dansoundemo -74ページ目
<< 前のページへ最新 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74

「障害者自立支援法」の何が問題か?

―「障害者自立支援法」の何が問題か?―
・どういう法案なの? 「政府見解」 
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1.html  
「1割負担」: 「応能負担」から「応益負担」へ
= 収入に応じて負担するのではなく、利用量に応じて負担 = 財源不足を皆で負担しよう
「障害の程度に応じたサービスの支給」: 三障害(身体・知的・精神)統合のサービス、共通の尺度の設定
= サービスの一括化、地域間の格差をなくして公平なサービス
陶器
・障碍者当事者はどう思ってるの?
「当事者団体の見解」 
http://www.dpi-japan.org/3issues/3-1shienhi/gd04/gd003.htm
サービスは「益」ではない:例えば、買い物に行くための車椅子介助、生きていくための人工呼吸器介護
→ 所得保障や就労支援なしの応益負担は、サービスの利用抑制や家族への負担が増える。
障害の種別や程度は個々人によって異なるのに、その認定はお役所仕事になる
→ 障碍者の本当のニーズに対して、足りない所得保障や、余計な就労訓練が増える。

・政府の対応は? 2004年10月に急に法案の発表、2005年4月26日に衆議院審議入り 
→ 当事者抜きで、十分な議論のないまま、半年という短期間で強引に衆議院の通過を意図
・マスコミは?
NHKの福祉ネットワークや、フジTVのニュースジャパンで特集   
http://freedom21.jp/
朝日新聞の記事   
http://www.eft.gr.jp/enough/resource/050419hukushima.htm
  → 批判的に取り上げられてるけど、まだまだ知らない人が多い

・いろいろ問題あるやーん。どうしたらええんやろ?→ 「Action」を起こしてる人達がいる。京都でもやりましょう!
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/daikoudou_top.htm

★「福祉」アクションのスケジュール

・「障害者自立支援法」反対行動のためのミーティング
5月14日  15:30~17:30 @バザールカフェ
(烏丸今出川から一本北の通りを西に入り30M程行ったら
南側にある)※バザールカフェの雰囲気や地図については以下を参照してください
http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic07_d_bazaar.html

・全国各地の一斉情宣活動(駅頭、役所前等で)@京都   連絡先:075-682-7950(JCIL)
5月18日  10:00 京都市庁前集合→11:30 市庁前、京都駅、四条でチラシ配り

・「障害者自立支援法」反対行動決起
5月21日  15:00~18:00 京都市役所前集合→御射山公園

・「応益負担」に反対する大集会 連絡先:075-465-4310(京都障害児者の生活と権利を守る会)
5月22日  14:00~16:30 @ 京都テルサ大ホール

法案が通過すると普通の生活を送るのに、障碍者やその家族だけが過度な負担を強いられ、障碍者の自立が阻害されてしまいます。慈善でも家族でもない、制度を通じて権利として保障することを、お互いに認めあっているはずの私たちの生活が、私たち抜きで作られたルールにより危機にさらされようとしています。これらは、自衛隊のイラク派兵、憲法改悪や教育基本法改悪等の、私たちを取り巻く一連の動きと無関係ではないように思えます。これらを解決するためには、できるだけ多くの人が、まず知ることからしか始まらないのではないでしょうか。まず知り、そして憤りを感じる人達で考え、NO!を言っていきましょう。また、障碍や福祉に関心のある人たちのネットワーク(仮称:ふくしらぢお)を作りました。興味・関心のある方は、以下までお気軽に御連絡ください。 連絡先 dansoundemo(@)yahoo.co.jp

ミーティング

Kです。
以前メールでお知らせしましたが、「障害者自立支援法」とは何のか、あるいはそれが成立するとどのような問題が生じるのか、という勉強会を先週の日曜日に開きました。

そこでは、「障害者自立支援法」の概要と「自立」とは何なのかについて、障害学を研究されているNさんに報告していただき、関西の障害者運動について、Sさんに報告していただきました。そして最後、Kがデモの提起をしたのですが、賛成、慎重意見、反対意見、といろいろ議論になりました。

いろいろ考えさせられたのですが、こないだ当事者グループの会議に参加させてもらう機会がありました。参加してみて思ったのは、当事者の方の意見を直接聞く機会がないとだめだな、ということでした。

そこで、今度は、当事者の方にお話していただくことをメインにして勉強会兼ミーティングを開きます。もし御時間があれば参加していただき、「障害者自立支援法」が成立すると、こういう問題が起きるのだいうことについて、考えてみていただければと思います。

勉強会兼ミーティングへの参加者は、学生が中心にはなると思いますが、社会人や当事者の方も数名参加されます。喫茶店ということもあり、半分交流会というか、障碍や福祉に関心のある人達のネットワーク作りになればとも思っています。

ぜひお誘い合わせのうえ、参加してみてください。
よろしくお願い致します。

日時 5月7日(土曜日)の昼12:30~から16:30
場所 烏丸今出川から徒歩五分程のバザールカフェという喫茶店

※バザールカフェの雰囲気や地図については以下を参照してください
http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic07_d_bazaar.html

それでは、また御連絡ください。

勉強会

別名「グランドデザイン」とも呼ばれる「障害者自立支援法」案が、ゴールデンウィーク明けに国会を通過しようとしています。これは障碍者の「自立」を「支援」するのではなく、「阻害」する悪法であると言われていていろいろ問題があります。これについてまず知り、何らかの形で、NOを言っていく行動を起こすための、勉強会を開催します。急な催しなのですが、奮ってご参加ください。転送歓迎なのでよろしくお願い致します。


Kです。
「障害者自立支援法」の勉強会の日時・場所が決定したので、お知らせします。

日時:4月24日(日曜日)14:00~18:00

場所: 京都市内

報告の流れとしては、

1.Nさん:障害者自立支援法の概要と問題点
  質疑応答

2.Sさん:関西の障碍者運動について
  質疑応答

3.休憩

4.Kさん:京都での障碍者運動の現状とデモの提起
  質疑応答


*勉強会後、晩御飯を一緒に食べながら、話の続きが
できればと思っていますので、お気軽にご参加ください。

連絡先です。

障碍や福祉に関心のある人たちのネットワーク(仮称:ふくしらぢお)を作りました。

興味・関心のある方は、以下までお気軽に御連絡ください。

連絡先 dansoundemo(at)yahoo.co.jp
メール送信時は(at)を@に変えてください。

「障害者自立支援法」に反対のための緊急行動とスケジュール

2005年3月11日


「障害者自立支援法」に反対のための緊急行動とスケジュール


障害者自立支援 ? 法、
最初っからやり直すべし !

今度の法案は、提出に至る過程にも、中身にも、問題が多く、大きい。
法案をいったん取り下げ、制度の利用者の意見をきちんと聞いて、最初から作りなおすべきである。

・何をするか

1. 制度の利用者も含めてできるだけ多くの人に、今法案について知ってもらう。
2. 法案反対のため何らかの運動を起こす。
3. 廃案を目指すが万が一法案が通ってしまっても、形を工夫して異議を唱えていく

・方法

1. インターネット攻勢(メール、メーリングリスト、ブログ、HP etc)→議員へ
2. マスメディアへの訴え(雑誌、新聞、ラジオ、TV、メルマガ、ネット新聞etc)
3. 勉強会(自立支援法が成立するとどのような影響がでるかetc)→関心はあるが良く知らない人へ by学生数名+「当事者」+福祉職の方
4. 街頭宣伝(ビラ撒き、署名etc)→関心のない人にも by現段階では学生数名→ゆくゆくはどこかのグループと協力したい
5. デモ→社会へ byデモ実行委員会を予定(協力してもらえるところと広く連携)

・スケジュール

3月中旬~4月初旬:勉強会と街頭宣伝(隔週位で)
4月中旬~下旬:小規模のデモ(最低一回)
5月初旬:法案通過が見込まれる5月中旬の前に中規模のデモ。

Cf7月初旬か秋口:福祉
サウンドデモ
(おそらく法案通過後になるが、今法案は介護保険との接続が意図されているため障害に限定せず幅広く福祉をコンセプトにして、方法としてはサウンドや踊りを柔軟に取り入れ、社会運動の一つとして福祉運動の活性化に繋がれば幸い)

---以下は参考サイトです。

サウンドデモとは、簡潔に言うならば、トラックの荷台に設置されたDJブースとサウンドシステムから大音量の音・音楽を流し、参加者がそれにあわせて踊ったり楽器を鳴らしたりしながら街路を進み、周囲にアピールをおこなうといったデモ行動である。(イラク反戦サウンドデモから考えること・得能洋平)

立岩真也 障害者自立支援?法 最初っからやりなおすべし!

障害者自立支援法案ー精神障害者からみた疑問 2005/03/09

障害者自立支援法について 2005/03/01

<< 前のページへ最新 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74